
毎年人気のレゴブロックの福袋。
別名「ハッピーバッグ」は2015年も発売が決まっています。
初めてこの福袋を知る人はどこで買えるのか?
なんていうお店で売ってるのか全く分かりませんよね?
私はそうでした(笑)。
子供がレゴに慣れてきて、「もっとブロックがあったらいいなぁ」と
言う時期がクリスマスに近くて、
ブロックの追加を考えていたときに初めて知りました。
お得にレゴブロックが増やせるというので、
いろいろ探したのですが、そのときに既に品切れでしたね。
来年こそは買うぞと思っていたので、
2015年のハッピーバッグは12月に入って、
毎日チェックしてましたので、
無事予約することが出来ました。
発売日は2014年12月26日(金)です。
今年は妖怪ウォッチに子供たちのプレゼントが流れているのか、
まだ予約受付中ですね。
もう少し選ぶ時間はありそうです。
レゴのハッピーバッグ2015を買えるお店は?
レゴの福袋を買えるお店は2つあります!
1つは『トイザらスの店舗』です。
今日、妖怪ウォッチの抽選販売に朝から並んでたので、
店員さんに確認しました。
レゴ福袋を販売することは 決まっているようですが、
個数や種類は未定なんですって。
なので、予約も受付していないそうです。
今年は2種類しか無いので、どちらかだけということは 考えにくいので、
2種類販売すると勝手に予想してます。
2つ目のお店は『トイザらスのオンラインショップ』です。
私が予約したのはこちらのお店です。
まだ予約受付中でしたので、品切れではないと思います。
レゴ福袋2015の種類や中身は?
予想してみます?
2015年のハッピーバッグは2014年と違い、
2種類しかありません。
『ハッピーバッグ A』:14,939円相当の商品が2,3個入っている
『ハッピーバッグ B』:9,768円相当の商品が2,3個入っている
この2種類がそれぞれ約半額ほどの価格で買えるので、
すごくお得だと思います。
しかも、中に入っている商品が2,3個というのがうれしいですよね。
約15,000円相当で2,3個の商品ということは、
1個が5,000円〜7,500円相当の商品が入っているはずです。
今年大人気だった、レゴムービーは入ってると予想してます。
その次はレゴチーマでしょうか?
個人的には大好きなレゴシティの商品が入っていれば、
子供と一緒に大喜びしちゃいますけどね。
去年と違って選ぶ楽しみが無い!と言う人もいらっしゃいますが、
タイプAは11種類。タイプBは16種類の組み合わせの中身があるようなので、
くじ引き的な要素が増えたので、
福袋を開ける楽しみが増えたと思いますよ。
自分が好きじゃないモノが入っていてもブロックとして使えば、
他のブロックと一緒に遊べるので、無駄になりませんよ。
私はブロックが半額で買うつもりで買いました(笑)。
⇒『ハッピーバッグ【福袋】 2015 A』が買えるのはココ!
⇒『ハッピーバッグ【福袋】 2015 B』を買うならコチラ!