
「なんか、今にも動き出しそう!」
「噛まれたら痛そう〜!」
と思いませんか?
そのくらい、これはリアルな感じに出来上がってますよ!
『レゴチーマ』シリーズは完成後の遊びが楽しくなる商品が多くて、
今回の『スティンガー』も動きがリアルで楽しく遊べるタイプです。
出来上がったサイズもかなり大きい部類で、置いておくには約30cm×30cm程度の
スペースが必要になりますので、お母さんは頭が痛いかもしれませんね(笑)。
商品情報
商品番号 | 70132 |
---|---|
シリーズ | レゴチーマ |
発売日 | 2014年3月7日 |
総ピース数 | 1434ピース |
対象年齢 | 8歳〜14歳 |
説明書(PDF) | No.1 No.2 |
パーツ一覧 | 入ってるパーツ一覧はここから |
『レゴチーマ 70132 スコームのスコーピオン・スティンガー』がリアルな訳!
鋭く光る蛍光グリーンの色
大きなハサミ・鋭いしっぽ・大きな牙が体の黒色に映えて見える
蛍光グリーン色なところがリアルな感じを表現してます。
特に顔の部分は目が暗い赤色の目玉なので、
なおさら噛み付かれそうなホンモノ感が出てます。
スティンガーのしっぽからボールが発射
先っぽに鋭い剣が付いたスティンガーのしっぽからは、
これまた毒々しい感じに見える蛍光グリーンの玉が発射されます。
このボールはホディの左右に貯めておくことができる仕掛けになってるので、
ホンモノのサソリと同じく、相手をやっつける毒を発射します。
大きく動く左右のハサミ
この『スティンガー』の大きな特徴の1つである、左右の大きなハサミ。
本体から蛍光グリーンのホースがつながり、
ハサミ内部にも毒(?)が流れていると分かります。
そのハサミが頭部の後ろにあるレバーを押すことで、
左右同時にガシガシ動くんですよ!
目線を下げて近くから見ると、ホントに迫力がありますよ!!
一緒に3体付いてくるミニフィギュアが座る場所も本体中央部にあるので、
自由に移動しながらしっぽから毒玉を発射して遠くの敵をやっつけます。
近くの敵には鋭いしっぽを刺すこともできますし、
大きなハサミで襲いかかることも出来ますね。
子どもたちの想像力をどんどん高めてくれそうな
戦いごっこが楽しめると思います。
『レゴ チーマ 70132 スコームのスコーピオン・スティンガー』が買えるお店
![]() |
![]() ![]() |
コメントを残す